ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月29日

やる気マンマン?

いやー、夕方浜でお祭りが!昨日も一昨日もあったとか!

日曜日は私も明るい内に釣りにいけます。

間違って大物?が掛ってもいいようにシーバスロッドにPE1.2号、リーダー6号。

そこそこのサイズまでなら取れるでしょう。気合が入っています。

最高のポイントを目指して出発車しかし狭い駐車場はすでに満車ウワーン

残念。別のポイントに入ります。浜には20人ぐらい見える範囲にいます。

早速40Gのブランカをキャスト・キャスト・キャスト・・・・・・・・・・・・・

前日は出たらしい鳥山もナブラもそして魚も・・・・見当たらないパンチ

そういえば去年も私が青物狙いで来た日は回りの誰も釣れていなかったような・・?

今年こそ一発釣りたいですねー!青物!



  


Posted by 仙太 at 20:29Comments(4)

2007年07月26日

連続のホゲ

昨夜は港内でイカでも釣れればいいか!と久々に堤防でのエギングです。

ちょうど日本平の花火大会。堤防駐車場には多くの花火見学の人多く、釣り人少なく。

潮色は相変わらず濁りがあります。

久しぶりのエギング、シャクリがどーもぎこちないビックリ思うようにエギが動いているのかいないのか?

一時間粘りましたが・・。長く感じた一時間でした。

イカはいませんでしたが、足元にはデカイシーバスが沢山汗今度はミノーを持って来ましょう。  


Posted by 仙太 at 11:54Comments(4)

2007年07月23日

困ったぞ、釣れない!

うーん、釣れません。
昨日は青物チェックから、と夕方明るい時間に浜に行きました。三保で青物と言えばここでしょう!という場所に行くと駐車場はいっぱいです。半分は観光の車のようですが・・混んでいる場所が苦手な私は別の場所に移動です。ここはあまり釣り人はいませんが・魚も居ません。明るいうちは普通のジグ、暗くなったら蛍光ジグを二時間半以上投げ続けましたが完全ボーズでした。
そして今夜も行って来ました。駐車場に着くと真正面からの風が結構強い。せっかく来たので少しだけ投げてきましたが・当然アタリは無しです。早い時間からやっていた方々も釣れていない様子でした。
さーあ困ったぞ。明日から何を狙おう?イカ、キビレ、カサゴ、うーん、悩みながらこれから一杯やります。
  


Posted by 仙太 at 22:05Comments(3)

2007年07月21日

新兵器?

ZZZ…昨夜も行っちゃいました。浜ジグに。

60分異常無しです。諦めモードがではじめた時、ガツンとアタリが!

マズマズのサイズかな?気持ち良く引きを楽しんでいたらビックリ バレちゃいました。

ハハハ、ヘタクソです。その後は何も起こらず寒くなったので撤収です。


先日、撃墜王というジグを仕入れましたがブランカのように発光せずガーン

今日も新しいジグ、買っちゃいました。 skill jig



新しい群れが早くこないかなー!  


Posted by 仙太 at 16:47Comments(3)

2007年07月20日

渋渋だー!

火曜、水曜と風向き悪く釣り出来ず・・ダウン昨夜はいつもの海岸にいきました。

濁りは有りますが波は無し、風もあまり気にならない程度です。

しかし魚っ気がありません。とび魚が全然いませんねー。たまにボラ君がはねるだけです。

60分、90分、とうとう120分異常なしでした。

底をコチョコチョしてたらガーン



なまこ、一応ボウズ逃れたか?

どっと疲れました。

  


Posted by 仙太 at 16:44Comments(3)

2007年07月18日

発光力が・・・

ボロボロになった蛍光ジグに蛍光塗料を塗り直したら・・発光力が戻るかも?

素人考えで、大手釣具屋さんで蛍光塗料を買ってきました。

さっそく古いブランカに塗料を塗りました。重ねて塗った方がいいかな?三度塗りしました。



下二つが塗ったものです。

部屋を暗くしてUVライトをあててみたらビックリあまり光ません!?

塗る前のほうがはるかに光ってました。

あまり使わないジグ五個も塗ってしまったのにーガーン 一応夜使ってみますが・・失敗したかなー。



  


Posted by 仙太 at 17:00Comments(2)

2007年07月16日

台風、地震。

いやぁー、よく降りましたね。清水は大きな被害は無かったようです。そして新潟地方の大地震!被害のあった方々にはお見舞い申し上げます。
四日間、釣りしていないので今夜様子を見に行ってきました。浜にはゴミの山、打ち上げられたカラスガイ?が腐りかけて異臭が・・ 波もまだ少し有り濁りも有ります。だいぶ砂浜も削られています。
タチですが数は少ないですがまだ居てくれてました。私はバラシましたがタチのアタリが有りました。仲間がF5強を柔らかいロッドを満月のように曲げながらゲットしていました。
これからは青物も期待大ですね。 夜はあまり釣れないようですが・今年も夜カンパチ狙いますかー!?
  


Posted by 仙太 at 23:03Comments(3)

2007年07月12日

雨、止んでるじゃん。

火曜、水曜と雨がよくふりましたねー。夜になったら雨、止んでます。

台風が近づいているようなので行けるときに行きます。

浜に着くと先行者が一人。知り合いでした。様子を聞くと一時間で二匹だけとの事。

海は荒れてもいません、濁りは少し有りますがたいした事ないと思いました。

さっそくいつものジグで色々な棚をソレ-ソレ-と探りますが・・・・・

90分ほど何も無しガーンボーズを意識し始めた頃にやっと一匹ゲット。

F3弱、ノータッチでお帰りいただきました。

いつもの様に二時間ジグりボチボチ終了かと考えていたらもう一匹。



F3位でした。もう少し大きくなってこいよー!と言い聞かせ、お帰りいただきました。

やはり大雨の後は渋かった雨二時間で二匹。釣りができてラッキーな一日でした。



  


Posted by 仙太 at 16:41Comments(3)

2007年07月10日

ライントラブル

先日、釣り仲間が巻き直したばかりの新しいラインでジグっているとライントラブルウワーン

PEラインのバックラッシュ?で60Mほどロスト。その後スグに二度目のバックラッシュ?

残念ながらその日は釣りにならず。なんでだろーと二人で話しましたが原因は不明でした。

そんな事があったばかりの昨夜、突然私も、ブン?という音でラインがからまっていますビックリ

ここ三週間ほど使い続けたラインが・・・おまえもかタラ~

昨夜は正面からの風、ジグはいつもの28G、シリコンスプレーもしていませんでした。

メバル狙いで軽いジグを投げているとよくやっちゃいます。また新しいライン探さなければ。

タチはまだ釣れています。ただ、棚がバラバラでカウント4~20!少し難しくなりました。



サイズはF3弱からF4位、食べごろサイズが八匹。

近所でタチが大好物!の家発見でしばらくみつぎますかねー!

先日食べたタチフライも最高でした。

家族に飽きられない(もう飽きられてますけど)よう美味しくいただきます。

  


Posted by 仙太 at 12:01Comments(3)

2007年07月07日

七夕祭り、たなぼた?

昨夜は友とプチ遠征でロックフィッシュの予定でしたが外海はうねりが有り中止にパンチ

釣りをお休みにはしません。結局また浜に行っちゃいました。

浜にはD氏が、早くもタチをゲット済みとの事ニコッ今夜もいますねー。

早速私もジグります。二投目からガツンアップ



F4弱のナイスサイズでした。その後もD氏も私もいいペースで釣れます。

サイズもF4が何本か混ざりプチお祭り騒ぎドキッ

あーだ、こーだ、とりとめのない話しをしながらジグっているとビックリ



モンスターサイズ!今夜も釣れちゃいました。

今の私に笑いの神様ならぬタチの神様がついてうるかも?

タチ釣りはあまりやった事の無いS君もなんとんか最後にタチゲット。

みんなお土産持ってお帰りです。  


Posted by 仙太 at 11:47Comments(4)

2007年07月06日

サイズアップ?

昨夜も行ってしまいました。もう定期便ですかね。

前日の雨の濁りと迎え風でのゴミで釣れるかチョット心配でした。

浜には遠くに電気うきの方一人だけです。ほとんど貸切です。

開始五分ほどでガツン!一瞬リールが止まるアタリです。一人ニンマリニコニコです。



F4本弱ですかねー。元気なタチでした。

その後のF3弱がポツポツ。で、もう一匹



焼いても煮ても美味しいサイズですねー。

全部で七匹でした。

近所のオジサンがタチの干物が好き、との事なので先ほど差し上げてきました。

家族から、ボチボチ鯵が食べたいとか蟹がいいとか・・・今夜は何狙おう?
  


Posted by 仙太 at 12:15Comments(3)

2007年07月04日

ちょっとリベンジ

昨夜も行っちゃいました。懲りないオヤジです。(笑)

向い風でいつもよりジグは飛びません。

開始から15分程で一匹目ゲットです。



F3弱のまあまあのサイズです。今夜はお祭りかな?なんて甘かったビックリ

その後が続きません。二時間ジグり続けてなんとか四匹ゲット。

30分に一匹、だんだんサイズダウンダウン まあ釣れたので良し!ですねー。

先日、ある魚屋さんでF5のタチがなんと 5000円で売っていましたドキッ

これで私の活性がアップアップです。  


Posted by 仙太 at 12:27Comments(6)

2007年07月03日

完封されました。

雨でお休みの予定でしたが夜になると降っていません。気がついたら浜に・・汗

ほとんど同時に、いつもはもっと遅い時間に来るE氏登場。奥様からタチゲットの指示が!

いつもの海となんだかチョット違う感じ、トビ魚があまりいません。タチもいませーん。

一時間ほどしてE氏にアタリ。いつものサイズゲットです。おめでとうございます。

しかし私には・・・・ゴミさえ掛らず。

その後、E氏はまずまずのサイズ二匹追加。

とうとう私には二時間ショートバイトさえ無し!完封されてしまいましたガーン

立ち位置が10メートルほどしか違わなかったのに・・・  


Posted by 仙太 at 11:42Comments(4)

2007年07月02日

まだ釣れてます。

土曜の夜は強い向え風。雨も降り出しそうです。埼玉から遠征中のU氏と合流せず。

ごめんね!あの風では根性無しの私は家でお休みでした。

日曜は暗くなる前に浜に着きました。同時に雨のポツポツ雨

先行のみなさんお帰りです、入れ代わってポイントの入ります。

が!魚のアタリが無いダウン渋いです。

その内、釣り仲間が登場、お好きですねーニコッ人の事言えませんけど・・。

群れが小さいのか単発で釣れるのですが、連発しません。

二時間ジグりなんとかF2.5前後のタチを五匹です。

釣れる棚もいつもとチョット違う一日でした。

  


Posted by 仙太 at 12:27Comments(2)