2007年10月31日
予期せぬ雨
昨夜は東の風が結構強く吹いていました。こんな日はおとなしくしていようか?港内で小物チェックでもしようか?考えている時にくろまぐさんからTELが。不審船ume号でおじさん三人組が三保でタチ、アオリ狙いで出航するとの事
ひやかし半分で浜に
(私は船に乗れない身体?)
浜に着くととてもじゃないけど釣りが出来る風ではありません
しかたがないので風裏になる内海で始めました。開始早々に小さいアタリが?何かいます!
数投後久々のガツン
ドラグがジージー出ます。確実に良いサイズのタチですねー!慎重に寄せます。あと10メートル程で・・・・・・・・・
またやっちゃいました
逃がした魚はデカイ!?
その後はアタリも無くなりエギに変えても何も無し。
目の前に不審船が現れた時に雨が降りはじめました。
不審船も帰還するようなので私も撤収しました。
船のみなさんお疲れ様でした。
まぐさん、おみやげありがとうございました。


浜に着くととてもじゃないけど釣りが出来る風ではありません

しかたがないので風裏になる内海で始めました。開始早々に小さいアタリが?何かいます!
数投後久々のガツン

またやっちゃいました

その後はアタリも無くなりエギに変えても何も無し。
目の前に不審船が現れた時に雨が降りはじめました。
不審船も帰還するようなので私も撤収しました。
船のみなさんお疲れ様でした。
まぐさん、おみやげありがとうございました。
Posted by 仙太 at
12:25
│Comments(5)
2007年10月30日
空回りです。
29日、久々?の釣りです。
サーフに着くと駐車場から波は見えませんが ザバーン!と波の音が聞こえます
浜に下りてみるとまだ台風のウネリが残っています。10分でポイント移動
です。
いつものタチポイントは無風、ベタ凪です。水面は鏡のようです。
エサ釣りの電気ウキを見ていると潮は早いようです。
まずは、アイルメタルをギンギンに光らせて投げます。投げます。投げ・・・・・
異常無し
今度はエギにシンカー巻いてアオリチェック!
投げて、投げて、投げ・・・・・うーん、何もおこりません。
ジグに変えて・・・・・・
エギに変えて・・・・・・
何か引っ掛けました。

フグでーーす。
気合を入れての釣行でしたが・・・気合空回りでした。
最近、ショボイ釣果?ほとんどボーズです。
潮色が悪かったのですが・・腕のほうが悪かったようです。
サーフに着くと駐車場から波は見えませんが ザバーン!と波の音が聞こえます

浜に下りてみるとまだ台風のウネリが残っています。10分でポイント移動

いつものタチポイントは無風、ベタ凪です。水面は鏡のようです。
エサ釣りの電気ウキを見ていると潮は早いようです。
まずは、アイルメタルをギンギンに光らせて投げます。投げます。投げ・・・・・
異常無し

投げて、投げて、投げ・・・・・うーん、何もおこりません。
ジグに変えて・・・・・・
エギに変えて・・・・・・
何か引っ掛けました。
フグでーーす。
気合を入れての釣行でしたが・・・気合空回りでした。
最近、ショボイ釣果?ほとんどボーズです。
潮色が悪かったのですが・・腕のほうが悪かったようです。
Posted by 仙太 at
12:16
│Comments(6)
2007年10月29日
三連休?
台風の影響で魚釣り三連休でした。
今夜は行けそうです。
夜の浜ジグで私の中で一番のお気に入りがこのジグです。

DUELのアイルメタルです。置いている釣具屋さんは少ないようです。
この夜光が一番長い時間光っています。
今夜はこれを持ってタチチェックに行ってきます。
今夜は行けそうです。
夜の浜ジグで私の中で一番のお気に入りがこのジグです。
DUELのアイルメタルです。置いている釣具屋さんは少ないようです。
この夜光が一番長い時間光っています。
今夜はこれを持ってタチチェックに行ってきます。
Posted by 仙太 at
16:08
│Comments(5)
2007年10月26日
風向き悪いです
25日、仕事終わり、北東の風が結構強く吹いています。しかしお月さんが綺麗に出ています。
大潮ですねー、少しだけ・・と思い
いつものタチポイントです。
正面からの風、ジグならなんとか投げられそうです。
アイルメタル夜光でタチチェック開始です。・・・・・・アタリません・・・・
ジグを色々変えてのダメ
風が少し弱くなってきたのでアオリチェックに切り替えますが・・・・
アタリ全然無しです。
最後の頼み?ソルティーベイトを投げていたら小さい小さいアタリ?フッキングしませんでした。
少しだけやる気
いつものブランカで底近くをチェックしていたら

F2の小さいタチがやっと釣れました
やはり向い風、波っ気があるとタチは渋くなるのかなー?
逆風の中のキャスティング、無理に力が入っていたようで背筋が少し痛い
大潮ですねー、少しだけ・・と思い

正面からの風、ジグならなんとか投げられそうです。
アイルメタル夜光でタチチェック開始です。・・・・・・アタリません・・・・
ジグを色々変えてのダメ

風が少し弱くなってきたのでアオリチェックに切り替えますが・・・・
アタリ全然無しです。
最後の頼み?ソルティーベイトを投げていたら小さい小さいアタリ?フッキングしませんでした。
少しだけやる気

いつものブランカで底近くをチェックしていたら
F2の小さいタチがやっと釣れました

やはり向い風、波っ気があるとタチは渋くなるのかなー?
逆風の中のキャスティング、無理に力が入っていたようで背筋が少し痛い

Posted by 仙太 at
12:11
│Comments(5)
2007年10月24日
2007年10月23日
お休みの予定でしたが
22日、昨日の遠征で腰が痛いので今夜はゆっくり休む予定だったのですが、どーも風向きが怪しく吹いているようです。仕事終わり身体が勝手に?三保に向っています。
いつもと違うサーフに着くと斜め後ろからの風向き。なんとかなりそうです。
浜に下りると電気ウキの方々が数人遠くにいます。
まずはタチチェック
反応無しです。その内電気ウキの方が帰っていきます。エサでも釣れていないのでしょう。
私もジグからエギに変えてシャクシャクします。風も弱くなり釣り易くなりました。
二度、タコ?ナマコ?あまり引かないモノを掛けたのですが二度ともバラシました
一時間ほど粘っていたら

スミイカゲット
当家ではアオリより喜ばれますのでお持ち帰りです。
その後、何も起こりませんでした。
なんとかボーズ逃れ、ボチボチサーフでのエギング、楽しめそうですね。
いつもと違うサーフに着くと斜め後ろからの風向き。なんとかなりそうです。
浜に下りると電気ウキの方々が数人遠くにいます。
まずはタチチェック

私もジグからエギに変えてシャクシャクします。風も弱くなり釣り易くなりました。
二度、タコ?ナマコ?あまり引かないモノを掛けたのですが二度ともバラシました

一時間ほど粘っていたら
スミイカゲット

当家ではアオリより喜ばれますのでお持ち帰りです。
その後、何も起こりませんでした。
なんとかボーズ逃れ、ボチボチサーフでのエギング、楽しめそうですね。
Posted by 仙太 at
11:55
│Comments(7)
2007年10月22日
懲りない遠足
21日、早朝3時半、清水を出発
一路、南伊豆に向かいました。
明るくなり始めた頃第一ポイント着。小場所なのでエギングタックルだけ持って堤防に。
風も弱いので向い風も気にならない。海水」も澄んでいて雰囲気は良い・・・・・・
3.5寸のエギを右に左に投げますが無反応です
目の前でベイトが何かに追われている。ジグとミノーは車に置いてきてしまった
バックの中を覗くと10グラムのジグヘッドにヒラメ?用のワームBTSがあったので投げてみます。足元まで引いてきてピックアップしようとしたら60センチ強はありそうなイナダ?が着いてきてUターンしていきました
朝一番でビビリました。あんな魚掛けてみたいような、掛けても取り込めないだろうし・・・その後は何も無し!
ポイント変えを何度かしましたがアオリは無反応!先月良いサイズのアオリを目撃した堤防でもイカはお留守のようです。

ボウズのがれの小さいジグでなんとかフグゲット・・・(恥ずかしい)
相棒が2.5寸エギでチビアオリを集めていたのでメバルロッドで

アオリの最小記録?速攻リリース。お父さん、お母さん、はいませんでした。
何人かエギンガーの方と話しましたが、みなさん同じでアオリはダメな一日でした。
自分の腕を棚に上げて潮のせいにして伊豆の海を後にして来ました。
今回も完敗!大人の遠足でした。
またリベンジしますよ!

明るくなり始めた頃第一ポイント着。小場所なのでエギングタックルだけ持って堤防に。
風も弱いので向い風も気にならない。海水」も澄んでいて雰囲気は良い・・・・・・
3.5寸のエギを右に左に投げますが無反応です

目の前でベイトが何かに追われている。ジグとミノーは車に置いてきてしまった


ポイント変えを何度かしましたがアオリは無反応!先月良いサイズのアオリを目撃した堤防でもイカはお留守のようです。
ボウズのがれの小さいジグでなんとかフグゲット・・・(恥ずかしい)
相棒が2.5寸エギでチビアオリを集めていたのでメバルロッドで
アオリの最小記録?速攻リリース。お父さん、お母さん、はいませんでした。
何人かエギンガーの方と話しましたが、みなさん同じでアオリはダメな一日でした。
自分の腕を棚に上げて潮のせいにして伊豆の海を後にして来ました。
今回も完敗!大人の遠足でした。
またリベンジしますよ!
Posted by 仙太 at
12:21
│Comments(8)
2007年10月19日
撃沈コ!
18日、夕方から風は穏やかです。20時半いつもの浜に着。正面からかなり強い風
やる気
です。帰ろうか?と思ったのですがkotaroさんがいるようなので浜に下ります。
お久しぶりです
しかし釣果は無い模様です。
正面からの風なので横風より釣り易いのですがタチはいないようですねー。
ポイントを少し移動してもアタリはありません。
風が少し弱くなってきたのでタチがいなければアオリはいないかなー?エギにチェンジです。
一投目でドーン?

アナゴ?海ヘビ?のすれ掛りです
その後数投しましたがアオリの反応も無しです。
風向きもならいに変わり強くなってきたので撤収です。
今夜は雨予報なのでお休みですかねー?

やる気

お久しぶりです

正面からの風なので横風より釣り易いのですがタチはいないようですねー。
ポイントを少し移動してもアタリはありません。
風が少し弱くなってきたのでタチがいなければアオリはいないかなー?エギにチェンジです。
一投目でドーン?
アナゴ?海ヘビ?のすれ掛りです

その後数投しましたがアオリの反応も無しです。
風向きもならいに変わり強くなってきたので撤収です。
今夜は雨予報なのでお休みですかねー?
Posted by 仙太 at
11:49
│Comments(5)
2007年10月18日
やっと凪
17日、夜になっても風は静かです。思いっきりジグを投げられます。
いつものポイントです。平日なのに電気ウキの方々が多いです。みなさん凪をまっていたのね!
すみっこで始めます。いつものブランカ夜光です。月下美人UVライトの調子が悪くジグを光らせるのに時間がかかります
CD6位でまずは一匹!

F2.5のタチです、速攻リリース。二匹目を狙います。
同じ棚で同じサイズのタチが釣れました。
三匹目も同じ棚、同じサイズ
白髪の群が接岸しているようですね。
その時、突然の雨です。防寒にレインウエアーを着ているので問題なし
電気ウキ方々、半分以上お帰りに・・・
ジグをチェンジしたらサイズアップしました。

F3.5からF3を二匹続けてゲット!すこし大きいサイズの群がきたようです。
その時、今度は突然のならいの風が
波も高くなったしまいました。
最悪に・・その時E師匠登場!二人でしばらくジグ投げますが・タチは何処かに行ってしまったようです。やはり荒れるとダメなのかな?
30分程粘りましたがギブアプしました。
風向きさえ良ければまだまだタチは釣れるようです。
いつものポイントです。平日なのに電気ウキの方々が多いです。みなさん凪をまっていたのね!
すみっこで始めます。いつものブランカ夜光です。月下美人UVライトの調子が悪くジグを光らせるのに時間がかかります

CD6位でまずは一匹!
F2.5のタチです、速攻リリース。二匹目を狙います。
同じ棚で同じサイズのタチが釣れました。
三匹目も同じ棚、同じサイズ

その時、突然の雨です。防寒にレインウエアーを着ているので問題なし

電気ウキ方々、半分以上お帰りに・・・
ジグをチェンジしたらサイズアップしました。
F3.5からF3を二匹続けてゲット!すこし大きいサイズの群がきたようです。
その時、今度は突然のならいの風が

最悪に・・その時E師匠登場!二人でしばらくジグ投げますが・タチは何処かに行ってしまったようです。やはり荒れるとダメなのかな?
30分程粘りましたがギブアプしました。
風向きさえ良ければまだまだタチは釣れるようです。
Posted by 仙太 at
12:21
│Comments(3)
2007年10月17日
毎夜、風ビュービュー
清水はここ何日か夜、北東風が吹きまくっています
サーフでの釣りが出来ません。風裏のサーフは相性がイマイチなので足が向きません。
昨夜は、浜北の親方が来られるとの事なので風裏の湾奥でアジかカマスでも・・・
のべ竿とライトロッドを持って
まずはエサでアジ狙い。ウキはピクリともしません。
そこにDさん登場。ミノーでカマスを狙っています。 がー、お互いアタリすらありません。
いつも回ってくるボラさえ今夜は居ません
一時間ほど何も起こらず!そこにE師匠登場。 とりあえずアジをエサで狙うようです。
私の隣りでまず一投目!なんとすぐに・・・・

25センチ程のキビレですよー!今までの私は何?流石E師匠
私達の活性も
しかし・・何も起きませんでした。
浜北の親方も得意のミノーを投げていましたが撃沈コ!
まったくこの風、なんとかなりませんかー!腕の悪さを棚に上げて撤収です。

サーフでの釣りが出来ません。風裏のサーフは相性がイマイチなので足が向きません。
昨夜は、浜北の親方が来られるとの事なので風裏の湾奥でアジかカマスでも・・・
のべ竿とライトロッドを持って

まずはエサでアジ狙い。ウキはピクリともしません。
そこにDさん登場。ミノーでカマスを狙っています。 がー、お互いアタリすらありません。
いつも回ってくるボラさえ今夜は居ません

一時間ほど何も起こらず!そこにE師匠登場。 とりあえずアジをエサで狙うようです。
私の隣りでまず一投目!なんとすぐに・・・・
25センチ程のキビレですよー!今までの私は何?流石E師匠

私達の活性も

浜北の親方も得意のミノーを投げていましたが撃沈コ!
まったくこの風、なんとかなりませんかー!腕の悪さを棚に上げて撤収です。
Posted by 仙太 at
12:16
│Comments(6)
2007年10月14日
夜のBBQ
昨夜は地元の釣り仲間と浜でバーベキューパーティでした。北東の風の中、三保の内海で釣り人を横目で見ながら肉や野菜を頂きました。上下レインウエアーを着込んで防寒しているのは私だけ!皆さん、お若いだけあって元気ですねー。楽しい一時を過ごしました。ありがとねー。
日曜の今夜は天気予報も気にせず浜に行きました。なんて北東の風がビュンビュン吹いています。いつものポイントに入りましたが10分でギブアップ!風裏に逃げます。こちらはルアーマンが数人います。がー魚は居ないよー!ジグとエギを投げ続けましたが・・
久々のボーズです。
今夜は早い時間から飲んで早寝します。かと言って明日早起きしません・〓
日曜の今夜は天気予報も気にせず浜に行きました。なんて北東の風がビュンビュン吹いています。いつものポイントに入りましたが10分でギブアップ!風裏に逃げます。こちらはルアーマンが数人います。がー魚は居ないよー!ジグとエギを投げ続けましたが・・
久々のボーズです。
今夜は早い時間から飲んで早寝します。かと言って明日早起きしません・〓
Posted by 仙太 at
20:14
│Comments(8)
2007年10月12日
11日
今夜は風が穏やかです。タチポイントには電気ウキの方々が7.8人います。
すみっこではじめます。ブランカ夜光でまずはCD6から調査開始。風が無いと少し暑いねー。
三投目にコツン
小さなアタリが!

F2.5程のタチです。
大きいタチを狙って少し深い所を攻めてみますがアタリはありません
今夜は浅い所でしかアタリがありません。
その後も小さいサイズを追加します。

隣りのウキの方が帰ってスペースができたのでエギに変えてアオリチェック。
ダイワビックワンディ-プを投げます。ん?着底しない?潮が早すぎですー
浅い所までこないと底がとれないよー!激流の為アオリは諦めます。
以前、夜光塗料を塗ってまだ使っていないジグがあったのでテスト登板です。
良い感じで光ってくれます。
三投で帰ろうと思った三投目にチョット良いアタリが

F3.5あります。やっとキープサイズゲットです。
ボチボチ、アタリが有り楽しめた夜でした。
リリース5、キープ1、もう少しデカイの釣りたいねー!
すみっこではじめます。ブランカ夜光でまずはCD6から調査開始。風が無いと少し暑いねー。
三投目にコツン

F2.5程のタチです。
大きいタチを狙って少し深い所を攻めてみますがアタリはありません

その後も小さいサイズを追加します。
隣りのウキの方が帰ってスペースができたのでエギに変えてアオリチェック。
ダイワビックワンディ-プを投げます。ん?着底しない?潮が早すぎですー

浅い所までこないと底がとれないよー!激流の為アオリは諦めます。
以前、夜光塗料を塗ってまだ使っていないジグがあったのでテスト登板です。
良い感じで光ってくれます。
三投で帰ろうと思った三投目にチョット良いアタリが

F3.5あります。やっとキープサイズゲットです。
ボチボチ、アタリが有り楽しめた夜でした。
リリース5、キープ1、もう少しデカイの釣りたいねー!
Posted by 仙太 at
12:09
│Comments(5)
2007年10月10日
波高し
今夜は北風、ジグならなんとかなるでしょう! と思いいつもの浜にGO!
駐車場に着くと車が無い。風はなんとかなるのに?
浜を見ると波が高い!天気予報を確認していなかった私が悪いのねー。
昨夜はお休みしたので少しでもロッドを振っておこうと思い風裏ポイントに・・ここも誰もいない!こんな日に釣りするオバカサンは・・・・。夜光ジグを30分、異常無し。エギに変えて数投、モゾモゾ?タコかな?チョトだけグィーングィーン!アオリでした(;o;)ヤッパリ今夜もラッキー!
カメラ忘れました。画像ありません。すみません。小さいでした。美味しく食べる自信があるのでお持ち帰りです。
駐車場に着くと車が無い。風はなんとかなるのに?
浜を見ると波が高い!天気予報を確認していなかった私が悪いのねー。
昨夜はお休みしたので少しでもロッドを振っておこうと思い風裏ポイントに・・ここも誰もいない!こんな日に釣りするオバカサンは・・・・。夜光ジグを30分、異常無し。エギに変えて数投、モゾモゾ?タコかな?チョトだけグィーングィーン!アオリでした(;o;)ヤッパリ今夜もラッキー!
カメラ忘れました。画像ありません。すみません。小さいでした。美味しく食べる自信があるのでお持ち帰りです。
Posted by 仙太 at
23:08
│Comments(7)
2007年10月09日
太刀チェック
昨夜はここ数日荒れた後の太刀チェックに行きました。
昼間にDさんに浜の様子を見てきてらい(わざわざありがとうございました。)ウネリも無くなってにるのを確認してから
浜の様子は少し変わっていますが釣りは出来ます。電気ウキの方が六人居ます。
真ん中に空いているポイントがあったので早速夜光ジグでチェック開始。
波足が長いので少しやり難いのですがジグなのでOKっす。
30分ほど何も無かったのですが、CD10あたりでフッキングしない小さいアタリが有ります。
食いが渋いのか?サイズが小さいのか? タチは居るようですねー
アタリが有った棚をネチネチと責めているとやっと ガツン!

F3弱のタチです。お母さん呼んできてー!と言い聞かせリリース。
その後はアタリはありません。
タチが居るのが確認できたので満足して早上がりしました。
まだまだ三保のタチは楽しめそうですねー
昼間にDさんに浜の様子を見てきてらい(わざわざありがとうございました。)ウネリも無くなってにるのを確認してから

浜の様子は少し変わっていますが釣りは出来ます。電気ウキの方が六人居ます。
真ん中に空いているポイントがあったので早速夜光ジグでチェック開始。
波足が長いので少しやり難いのですがジグなのでOKっす。
30分ほど何も無かったのですが、CD10あたりでフッキングしない小さいアタリが有ります。
食いが渋いのか?サイズが小さいのか? タチは居るようですねー

アタリが有った棚をネチネチと責めているとやっと ガツン!
F3弱のタチです。お母さん呼んできてー!と言い聞かせリリース。
その後はアタリはありません。
タチが居るのが確認できたので満足して早上がりしました。
まだまだ三保のタチは楽しめそうですねー

Posted by 仙太 at
12:09
│Comments(6)
2007年10月07日
港内で遊んでいます。
昨夜は、またのべ竿でアジ釣りに行きました。
干潮の時間なのであまり期待しないで行きました。
エサを付けてポイントに投げ入れておきバケツで海水をくんでいるともうウキにアタリが
早くも一匹ゲットです。

その後も調子良く五匹ほど釣ったところで悪友から飲みに行くから早く帰って来いとTEL
30分で終了しました。 お姉ちゃんのお店に
今夜は多分サーフはウネリで無理と思い近くの堤防でエギングに!
堤防にはエギンガーがはやくも五人もいます。すみっこで始めます。
アオリも渋いのか、一人、二人とエギンガーが帰って行きます。
堤防の真ん中が空いたので入ります。
一時間ほどアタリはありません
後ろからの風でエギは投げやすいのですが、夜は寒い!
ボチボチ諦めようか、と思っていたらなんとか一杯

食べ頃サイズです。その後はアタリもなく寒くなって終了。
最近ラッキーが続いていますねー。いつまで続くのか?
干潮の時間なのであまり期待しないで行きました。
エサを付けてポイントに投げ入れておきバケツで海水をくんでいるともうウキにアタリが

早くも一匹ゲットです。
その後も調子良く五匹ほど釣ったところで悪友から飲みに行くから早く帰って来いとTEL

30分で終了しました。 お姉ちゃんのお店に

今夜は多分サーフはウネリで無理と思い近くの堤防でエギングに!
堤防にはエギンガーがはやくも五人もいます。すみっこで始めます。
アオリも渋いのか、一人、二人とエギンガーが帰って行きます。
堤防の真ん中が空いたので入ります。
一時間ほどアタリはありません

後ろからの風でエギは投げやすいのですが、夜は寒い!
ボチボチ諦めようか、と思っていたらなんとか一杯

食べ頃サイズです。その後はアタリもなく寒くなって終了。
最近ラッキーが続いていますねー。いつまで続くのか?
Posted by 仙太 at
21:01
│Comments(5)
2007年10月06日
急遽変更
昨夜は関東連合、埼玉支部長さんが久々の三保でのリハビリ?釣行でした。前日深夜からあいも変わらずエギ投げまくり、ジグ投げまくり
のマシーンUさんとご一緒させていただく予定でした。
しかし夜になったら北東の風強く波も高くなりサーフでの釣りは無理!との事なので急遽港内でアジ狙いに変更しました。
湾奥は風も無く穏やかです。のべ竿に電気ウキ、アミエビのエサで始めます。
ウキにアタリが・・・完全にウキが沈んでからアワセますが針掛りしません
食いが浅いのか?腕が悪いのですよ!5.6回全部スカ!なんでやねん?
タイミングを少しずらしてアワセたらなんとか針掛りしました。
アタリも少なく激渋の一日でした。
サーフエギングに行って釣りにならずここにカマス狙いに変更してきた Dさん、TTさんも玉砕?
しばらくは台風のウネリで釣りは狙いが少なくなりますねー。今夜は何釣りましょうか・・?

しかし夜になったら北東の風強く波も高くなりサーフでの釣りは無理!との事なので急遽港内でアジ狙いに変更しました。
湾奥は風も無く穏やかです。のべ竿に電気ウキ、アミエビのエサで始めます。
ウキにアタリが・・・完全にウキが沈んでからアワセますが針掛りしません

食いが浅いのか?腕が悪いのですよ!5.6回全部スカ!なんでやねん?
タイミングを少しずらしてアワセたらなんとか針掛りしました。
アタリも少なく激渋の一日でした。
サーフエギングに行って釣りにならずここにカマス狙いに変更してきた Dさん、TTさんも玉砕?
しばらくは台風のウネリで釣りは狙いが少なくなりますねー。今夜は何釣りましょうか・・?
Posted by 仙太 at
12:11
│Comments(7)
2007年10月05日
やっと無風!
4日夜、久しぶりに無風、凪の浜に立ちました
いつもの太刀ポイントではなく、少し離れた所に行きました。久々の貸切のサーフです。
まずはダイワ、ビックワンで探ります。一投目からなんだか重い??ライン10m付きのジグ(ファントム)ほとんど新品!が釣れちゃいました。チョット嬉しい
5分ほどして、小さいイカらしきアタリが
居ますねー!
何とかイカの乗せ方?を思い出して一杯ゲット

小さいですが嬉しいアオリチャンです。
その後も何度かイカがエギを触ってくるのですがナカナカ乗せられません
たまたましゃくった時に触ってきたチビチャンを一杯追加できました。

あとはチビイカのタッチ&ゴーに遊ばれて終了です。
潮の流れもあまり無く大変釣り易い夜でしたがお父さん、お母さんイカはお留守でした。
少しだけ夜光ジグを投げましたが太刀の気配は無いようでした。

いつもの太刀ポイントではなく、少し離れた所に行きました。久々の貸切のサーフです。
まずはダイワ、ビックワンで探ります。一投目からなんだか重い??ライン10m付きのジグ(ファントム)ほとんど新品!が釣れちゃいました。チョット嬉しい

5分ほどして、小さいイカらしきアタリが

何とかイカの乗せ方?を思い出して一杯ゲット

小さいですが嬉しいアオリチャンです。
その後も何度かイカがエギを触ってくるのですがナカナカ乗せられません

たまたましゃくった時に触ってきたチビチャンを一杯追加できました。
あとはチビイカのタッチ&ゴーに遊ばれて終了です。
潮の流れもあまり無く大変釣り易い夜でしたがお父さん、お母さんイカはお留守でした。
少しだけ夜光ジグを投げましたが太刀の気配は無いようでした。
Posted by 仙太 at
11:58
│Comments(3)
2007年10月04日
××の一つ覚え
昨夜は北東の風が結構強く吹いていました。先日のアジをタタキで食べたらメチャ美味でした。
こんな風の日は当然アジ狙いの予定でしたが、昨夜アジポイントに行ったE師匠がアジもカマスもイマイチだったとの情報をもらっていたのでまたまた三保の浜に
駐車場に着くと正面からの風、こんな日なのに電気ウキの方多数
みなさんお好きですね。(人の事は言えませんが
)
駐車場から様子を見ているとあまり潮は動いていないようです。左から二人目と三人目の間が少し空いているのでそこで投げさせてもらいます。
私が始めると同時に?潮が少しずつ動きはじめました。左の潮上のウキの方は私の前で仕掛けを上げてくれます。ウキ釣りの方、皆さんこうだとすごく助かるのですが・・・・・
風、波、とあまり条件はよくなかったのですが運良くすぐにガツン
最近のアベレージサイズ?F3.5のタチです。

その後はアタリはありませんでした。ラッキーな一匹でした。
kotaroさんもイマイチの様子でした。
少し風、波、強くなってきた感じでしたので早目に撤収しました。
風向きが変わってくれれば少しターゲット変えるのですが・・釣れているでけ幸せですねー
こんな風の日は当然アジ狙いの予定でしたが、昨夜アジポイントに行ったE師匠がアジもカマスもイマイチだったとの情報をもらっていたのでまたまた三保の浜に

駐車場に着くと正面からの風、こんな日なのに電気ウキの方多数


駐車場から様子を見ているとあまり潮は動いていないようです。左から二人目と三人目の間が少し空いているのでそこで投げさせてもらいます。
私が始めると同時に?潮が少しずつ動きはじめました。左の潮上のウキの方は私の前で仕掛けを上げてくれます。ウキ釣りの方、皆さんこうだとすごく助かるのですが・・・・・
風、波、とあまり条件はよくなかったのですが運良くすぐにガツン


その後はアタリはありませんでした。ラッキーな一匹でした。
kotaroさんもイマイチの様子でした。
少し風、波、強くなってきた感じでしたので早目に撤収しました。
風向きが変わってくれれば少しターゲット変えるのですが・・釣れているでけ幸せですねー

Posted by 仙太 at
11:54
│Comments(8)
2007年10月03日
挙動不審な・・
昨夜はいつもの不審船におじさん達四人が三保でタチを釣りに来る!というので冷やかしに
駐車場に着くと目の前に挙動不審な船が行ったり来たり。ポイントを探しているようです。
私も浜からいつもの夜光ジグでタチ狙い・・。なかなかアタリません。
先に来ていたkotarouさんに本日の状況を聞くとサッパリとの事
激渋のようです。
一時間ほどたってからやっとアタリが!しかしすぐにバラシ
すぐに又アタリ!またバラシ
あせりましたよ。フックが甘いのかと思いジグチェンジ。いつものアイルメタルに・・今度のアタリはしっかりフッキングしました。

なんとか一匹ゲット出来ました。その後はなにもアタラず
不審船のほうもイマイチのようです。でも船では釣れても釣れなくても賑やかにやっているもでしょうねー?船にまったく弱い私・・・いつかは乗りたいなー
おじさん四人組、お疲れ様でした。

駐車場に着くと目の前に挙動不審な船が行ったり来たり。ポイントを探しているようです。
私も浜からいつもの夜光ジグでタチ狙い・・。なかなかアタリません。
先に来ていたkotarouさんに本日の状況を聞くとサッパリとの事

激渋のようです。
一時間ほどたってからやっとアタリが!しかしすぐにバラシ


あせりましたよ。フックが甘いのかと思いジグチェンジ。いつものアイルメタルに・・今度のアタリはしっかりフッキングしました。
なんとか一匹ゲット出来ました。その後はなにもアタラず

不審船のほうもイマイチのようです。でも船では釣れても釣れなくても賑やかにやっているもでしょうねー?船にまったく弱い私・・・いつかは乗りたいなー

おじさん四人組、お疲れ様でした。
Posted by 仙太 at
12:29
│Comments(9)
2007年10月02日
またアレ?です。
土曜日曜と天気が悪く海には行けませんでした。
1日の風向きも北東
浜は無理かな!
雨は降りそうもないので港内でアジを釣りに行きます。のべ竿、ウキ、でのエサ釣りです。
二週間前は結構釣れたので今夜も期待
現地に着くと潮位は高くカマスらしき魚が小魚を追っかけています。
早速アミエビを針に付けて始めます。良い感じで潮も動いていますよ。
でも・・アタリが無い!! ウキ下を色々変えてもアタリ無し! なんでやねん
たまーーーにウキが少し沈むのですが魚は掛りません。激渋です。
一時間粘ってやっと二匹のアジゲット。ミノーかワームでカマスを狙ったほうが良かったみたい。
そこに港内の釣りの師匠、Eさん登場
Eさんもアジ狙いです。
流石Eさん、アジを連れてきてくれました
良い感じで釣れ始めます。サイズも二週間前より一回り大きくなっています。

なんとかアジ13匹ゲットできました!今回はお刺身とタタキでイタダキマス
アジを釣りたい方、今がチャンスですよー。
Eさん、お疲れ様でした。
1日の風向きも北東

雨は降りそうもないので港内でアジを釣りに行きます。のべ竿、ウキ、でのエサ釣りです。
二週間前は結構釣れたので今夜も期待

現地に着くと潮位は高くカマスらしき魚が小魚を追っかけています。
早速アミエビを針に付けて始めます。良い感じで潮も動いていますよ。
でも・・アタリが無い!! ウキ下を色々変えてもアタリ無し! なんでやねん

たまーーーにウキが少し沈むのですが魚は掛りません。激渋です。
一時間粘ってやっと二匹のアジゲット。ミノーかワームでカマスを狙ったほうが良かったみたい。
そこに港内の釣りの師匠、Eさん登場

流石Eさん、アジを連れてきてくれました

なんとかアジ13匹ゲットできました!今回はお刺身とタタキでイタダキマス

アジを釣りたい方、今がチャンスですよー。
Eさん、お疲れ様でした。
Posted by 仙太 at
12:22
│Comments(5)